研修概要について
近年の歯科医学の進歩、歯科材料の革新等によって、歯科医療技術はますます発展している上に、 国民の歯科医療に対するニ-ズも高度・多様化してきている。このような背景から、これからの歯科医療は患者と十分なコミュニケ-ションが取れ、 適切な診療計画の基で治療を行い、予後の予測を確実に行って、単なる疾病治癒のみを目指すのではなく、歯を含めた口腔の諸機能を維持・ 回復させるという総合性が要求される。
こうした状況を踏まえて、歯および口腔の健全な機能が、精神活動をも含めた全身的な健康を支えているという認識を養いつつ、 基本的知識を修得し、技能や態度を習熟させて、歯科という領域を深く掘り下げていくことが歯科医師生涯研修のめざすところである。
歯科医師臨床研修は、この生涯研修のまさに第1歩であり、今まさに到来している少子高齢化社会、疾病構造の変化等に対応できるように 歯科医師の質を確保するための基盤づくりとなるものである。
なお、2014年度から明海大学歯学部・朝日大学歯学部生涯研修部のベーシックプログラムの受講を修了認定の評価項目とし、臨床研修の質の向上を図っている。
歯科医師臨床研修プログラムの名称および概要
プログラムS(単独型)
定員40名
研修施設
付属明海大学病院
研修方法
単独型
研修期間
12ヶ月※
プログラムM(複合型)
定員96名(32名×3グループ)
4月~7月
M1
明海大学病院※
M2
4ヶ月
協力型臨床研修施設
M3
4ヶ月
協力型臨床研修施設
8月~11月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
明海大学病院※
4ヶ月
協力型臨床研修施設
12月~3月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
4ヶ月
協力型臨床研修施設
明海大学病院※
プログラムM(複合型)
定員96名(32名×3グループ)
M1
4月~7月
明海大学病院※
8月~11月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
12月~3月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
M2
4月~7月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
8月~11月
明海大学病院※
12月~3月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
M3
4月~7月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
8月~11月
4ヶ月
協力型臨床研修施設
12月~3月
明海大学病院※
プログラムP(複合型)2年研修
定員12名
研修施設
1年目
明海大学病院
明海大学PDI 埼玉歯科診療所
明海大学PDI 東京歯科診療所
明海大学PDI 浦安歯科診療所
2年目
アドバンスドコース
明海大学PDI埼玉歯科診療所
研修期間
4ヶ月
協力研修施設等を含む※
いずれかの施設で、
8ヶ月
12ヶ月
プログラムP(複合型)2年研修
定員12名
1年目
研修施設
明海大学病院
明海大学PDI 埼玉歯科診療所
明海大学PDI 東京歯科診療所
明海大学PDI 浦安歯科診療所
研修期間
協力研修施設等を含む※
いずれかの施設で、
8ヶ月
2年目
研修施設
アドバンスドコース
明海大学PDI埼玉歯科診療所
研修期間
12ヶ月
※ 協力研修施設(埼玉県内老人病院、保健所、近隣の保健センタ-等での研修)、明海大学病院内の歯科口腔外科、麻酔科(手術含む)の研修を含む
研修責任者と参加施設の概要
- 横瀬 敏志(病院長:管理型 明海大学病院)
- 村上 幸生(管理型 明海大学病院)
明海大学歯学部付属明海大学病院
所在地:埼玉県坂戸市けやき台1番1号
電 話 : 049-279-2733
F A X : 049-285-6036
横瀬 敏志
昭和45年 6月 城西歯科大学付属病院を開設 (開設者) 理事長 宮田 淳
昭和45年10月 城西歯科大学付属病院を増築
昭和63年 4月 大学名の変更に伴い病院名を明海大学歯学部付属明海大学病院と改称
診療科目:歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、内科、眼科、耳鼻咽喉科許可病床数60床、チェアーユニット149台
診療時間:9時~17時(月曜日~土曜日)
昭和45年城西歯科大学付属病院として開設以来、一般並びに専門歯科医師の養成・教育・研究の場であると同時に、地域医療機関として広く医療を提供している。また、2006年4月から歯科医師臨床研修センターを設立し研修を行っている。
明海大学歯学部付属明海大学病院
明海大学歯学部付属明海大学病院+協力型臨床研修施設94施設
明海大学歯学部付属明海大学病院+明海大学PDI埼玉・東京・浦安歯科診療所
年3回開催
月1回定期開催
不定期開催
不定期開催
医療安全管理執行部長 星野 倫範
月1回定例
月1回定例
担当者 掛川 智広
担当者 掛川 智広、池田 賢輔
研修医の処遇
(1)明海大学歯学部付属明海大学病院
(2)協力型臨床研修施設94施設、明海大学PDI歯科診療所(埼玉、東京、浦安)
(3)研修協力施設(保健所等20施設)
- プログラムM,S :2026年4月1日 ~ 2027年3月31日
- プログラムP :2026年4月1日 ~ 2027年3月31日
(アドバンスドコース:2027年4月1日 ~ 2028年3月31日)
原則として12:00~13:00
なし
なし
日曜日、国民の祝日、国民の休日、創立記念日(5月17日)
年末年始(12月29日~1月5日の予定)
その他法人が臨時に定めた日
有給休暇:10日
その他の休暇:夏期休暇5日、その他本学規定による
154,000円
15,000円 上限
日本私立学校振興・共済事業団、労働者災害補償保険、雇用保険に加入
病院として加入
ロッカールーム、研修医室、研修センター、図書館、情報センター、歯学教育用シミュレーター、大学食堂
福利厚生施設 野球場、サッカー場、テニスコートなど(大学施設と共用)
毎年1回(5月中旬)
(1) 各学会参加:可(費用:自己負担)
(2) 本学歯学部生涯研修プログラム参加 :可(費用:自己負担)
(3) 歯科医師会等研修会参加 :可(費用:自己負担)
(4) その他の研修会についてはプログラム責任者に申し出る。
連絡先

〒350-0283 埼玉県坂戸市けやき台1番1号
明海大学歯学部付属明海大学病院 病院事務課 臨床研修係
TEL:049-279-2729(臨床研修係直通)
FAX:049-285-6036